社会保険労務士事務所への就職活動-社労士開業物語vol.8

実務を学ぶ為に、社会保険労務士事務所への就職を決意した私は、大学最後の年におこなった学生としての就職活動と同じやり方で就職先を探しました。

7.社会保険労務士事務所への就職活動(基本編)

1.まずは新卒(本当は既卒ですが)としてリクナビに登録

2.そして勤務地を「福岡」として条件設定
☞将来は福岡で開業をする予定でしたので、役所や企業文化の特徴を知りたかった のと福岡の社労士の先生方を知りたかったからです。

3.社会保険労務士事務所を探してみる。。。。
探してみる・・

探してみる・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・無い!!

現在は企業としてリクナビに掲載する立場のため分かりますが、費用対効果を考えるとリクナビを利用する社労士事務所はないです。

そもそも社労士事務所で人を雇用するということは本当に稀です。

社員が4人もいたら大きな事務所の部類に入ってきます。

その構成員の一人として新卒を入れるところは全国を探してもまずありません。

上記理由からリクナビで200万円を支払って新卒採用をする事務所などあるわけがない。

リクナビを諦めました。

リクナビでの就職を諦めた後

次に私がとった行動は以下でした。

1.ハローワークに行く

2.求人検索システムを使って探してみる。。。。
・・・・・よし、1件あった!!

しかし、年齢制限と実務経験から応募基準を満たしてない。

諦めるのも悔しいため「当って砕けろ」の精神でハローワーク職員に相談したが、「無理とのことで」本当に砕けました。

ハローワークを諦めた後

その次に私がとった行動は以下です。

1.インターネットで社労士事務所を探す

2.そのホームページで求人欄を見る。。。。
そもそも、2000年当時、HPを立ち上げてる社労士事務所は福岡では少なく、しかも求人情報を掲載してる事務所は0でした。

インターネット検索を諦めた後

さらに私がとった行動は

1.求人情報誌を毎週購入

2.その中から社労士事務所を探す

結果、毎週掲載されてる社労士事務所がありました。

怪しいなと思いつつも電話して、履歴書と自己PR書を送付(新卒無職のため職務経歴書はありません)

10日後、送付した履歴書と自己PR書が自宅に返送されてきました。

選考結果や送付状などの添付文章は何も無し。

不合格通知を作成する知識も無いのか?この社労士事務所は?とあきれました
(逆ギレ。f八つ当たり)

この時点で終了

つまり普通の就職活動方法では完全に手詰まりとなったのです。

しかし、内定も捨てて、 家に引きこもり、5ヶ月間をかけ勉強したものを簡単に諦めるつもりは微塵もありません。

そこで、私が取った行動は・・・・・・

次回につづく・・・

社労士開業物語Vol.1から読むのはコチラ

タイトルとURLをコピーしました