前の記事 » 
次の記事 » 

PlayStation4(PS4)のファンの音がうるさい場合の対策

公開日:2015/09/23
最終更新日:2017/04/04
ps4私は昔、学生の頃にPS2を持っていて、今PlayStation4は持っていませんが、子供がいて家庭に持っている社長から聞いた情報を参考になると思うので共有します。


と言いますのも、稲田さんに教えてもらった、ノートPC用の騒音ファン対策を試したら、音が静かになったそうで、家族がとても喜んでいたと教えてもらったからですね。


「PS4 音 うるさい」「PS4 ファン 音」とかで検索している人もいるでしょうから、ご参考まで。まあ、ビジネスとは一切関係のない話ですが、こっちのブログは公式とは違って、何の考えもないただの日記ですから良しとします。

PS4の爆音

最初の音を動画でとって見せてくれたのですが、すごいですね。飛行機の離陸時に、空港近くにいるみたいです。
どんどんうるさくなって、場合によっては電源が落ちるそうです。


電源をいれた最初はそこまでの音じゃないのであれば、この音の原因は熱が内部に貯まっているからです。


PlayStationもそうでしょうが、もともと、ノートパソコン、車などすべて「熱」がたまります。機械ですから当然です。


その熱をどう換気するかが、電化製品を作る際には重要なのですが、SONYという会社はノートパソコンなども、省スペースにこだわっていますので、ハッキリ言って熱が貯まりやすい構造になります。


だから、その熱を外部にはき出す(換気する)ためにファン(換気扇みたいなの)が回っています

その音がうるさいのです。


だから、解決策としては熱を内部に貯めないことであり、そうすると、ファンが内部熱を感知せずそこまでフル回転しなくて良いため、静音になります。


簡単に言えば、PS4を冷やせばいいんですね。

スポンサーリンク

PS4の爆音対策

1.ビデオ台など密封された箇所には置かない 熱がこもりやすい場所に置くと当然ながら、暖かい空気がたまるためファンの回転が上がります。


2.ノートPC用の冷却ファン(USBタイプ)を買う 最近のゲームにはUSBが付いているみたいなので、ノートPCと同じように、冷却ファンを別に買って、設置することで、熱が貯まらず、熱暴走も起きないために電源がおちるということもなくなりますし、何より長持ちします。


ただ、ノートPCなどは仕事に使うから、そこそこ良い冷却クーラーを買った方がよいですが、家庭用ゲーム程度であれば、大して金をかける必要はないと思います。


1,400円程度で売っているこういうので充分ですね

pccool

【Electric Department】ノートパソコン用 5ファン クーラー 切替スイッチ付 冷却台



こんな感じで、家電などのファンがうるさい場合は、熱を逃がすことを考えると良いでしょう。


Y社長。世の中の役に立つお話、約束通り記事にしてみました(笑)

同じカテゴリの記事を読む  日記  

 スポンサーリンク
 

5分で分かる面接の仕方

採用面接をおこなう全ての企業様へ
この無料レポートを知らないなんて、
あなたの会社はきっと損をしている。

面接人材採用コンサルタント著 採用マニュアル第一章を無料ダウンロード

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

ビジネスパーソン向け自己啓発の決定版

このページの先頭へ